ランプシェードディプロマコースについて ランプシェードディプロマコースについて
ホーム > メルシーエルブ日記 > 緑地公園アトリエ日記 > ランプシェードディプロマコースについて

ランプシェードディプロマコースについて

メルシーエルブのmayuです。

今回のブログでは、ランプシェードディプロマコースについて
記載したいと思います。

インテリア大好きな方だけでなくても

ハンドメイドが好きな方、
ファブリック大好きな方も♪

とってもおすすめの資格です。
副業にもピッタリ!
自宅で座りながらできるのもいい所です!




私がハワイアンランプシェードに出会った経緯は、、

昨年夏にハワイアンイベントに出店した際にご一緒だった
ハワイアンランプシェードAKUAⓇ考案者の和子先生主催の
ワークショップに参加したのがきっかけです。

昨年9月に、ハワイアンランプシェード認定講師の資格を取得しました。

自分でも思いもよらない展開でしたが、和子先生がとても素敵な方でしたので、
それで受講してみたくなって千葉県まで行ってきました。

そのハワイアンイベントには私の友人も遊びに来てくれていて、
お友達もそこでワークショップを受けて楽しかったーとなり、
ぜひ資格を取得したい!ということで、私が9月に資格取得後、
11月にメルシーエルブのアトリエに来てくれて、
「ディプロマコース」を受講して、
メルシーエルブからの記念すべき第1号認定講師が誕生しました。

美鈴ちゃんありがとう!
ディプロマコースでは3作品を作成します。

➀ミニランプ(ワークショップと同じ作品)

ミニランプの生地はこちらで準備している中からお好きな生地を選んで頂いています。
ご自身のお好きな生地の持ち込みも大歓迎です。

➁テーブルランプと➂スタンドランプ
お揃えの生地で作るとコーディネート感が出ますね!

生地は美鈴ちゃんと一緒に購入しに行き、選んで頂きました。
アンティーク感のある雰囲気でとても素敵なテーブルランプとスタンドランプが完成!
ランプの土台は木目がベースのものもございますので、
リクエストに応じて対応できますのでお気軽にお問い合わせくださいね。

そして年末には
フラダンス仲間のお二方がディプロマコースご受講くださいました。
昨年の西宮阪急でのハワイアンイベントでダンサーとして出演されていて、
その時にハワイアンランプシェードのワークショップを見て頂き、
和子先生のインスタからメルシーエルブのインスタに辿り着いて、
お問い合わせくださいました。ありがとうございました。




ハワイアンファブリックをお持ち込みして頂き、お気に入りの生地での制作!
どれも素敵でお部屋が明るくなりますね。
ハワイアンファブリックのストックをいろいろお持ちで、
今後は、販売を中心に活動されるとの事ですので楽しみです♪


そして
メルシーエルブの石けん教室に通ってくださっている生徒様。



大好きな赤色の生地を選んでの制作です。
長丁場ありがとうございました。

ディプロマコースは1日でランプシェードの資格を取得するコースです。
10時~17時頃まで(途中昼休憩はさみます)

資格取得後は、ミニランプのワークショップの開催の他、
ランプシェードの販売も可能です。
またディプロマコースの開講もできます。

副業としてもおすすめです。

もちろんお部屋のインテリアに趣味として
取り入れて楽しみたい方にもピッタリです。

ご興味のある方はぜひお気軽にお問い合わせくださいね。

和子先生は千葉県でレッスンをしています。
関東の方はぜひ和子先生の所でご受講ください。
(和子先生インスタ @kazuko_mamu)

メルシーエルブまでお問い合わせいただければ、
ご紹介も致します。

☆関西近郊のみなさまへ
メルシーエルブのアトリエは豊中市の緑地公園駅から徒歩3~4分の
場所にございます。
静かな場所でゆったりとプライベートレッスンにて実施しております。
1日で資格取得ができますのでお気軽にお問い合わせください。

どうぞよろしくお願いいたします。


大阪・豊中市・緑地公園の
手作り石けん教室・ハーブティー教室・
ハワイアンキャンドル(カービングキャンドル)教室
アトリエ メルシーエルブ

ページトップへ